【ARISTA EDU】安価で個性豊かな白黒フィルム

カメラ
スポンサーリンク

Neopan 100 Acros亡き今、普段遣いの白黒フィルムは何を使うべきか…。コスパ優先で考えた結果、チェコ製のArista Eduというフィルムに落ち着きました。

…などと考えていたら、Neopann 100 Acros Ⅱの発売が決定。2019年秋には国産の白黒フィルムが復活します…。でも秋まで待てないので、白黒フィルムはしばらくの間Arista Eduを使います!!

残念ながらAmazonではセット売りしかないため、新宿のヨドバシカメラフィルム館が主な仕入先です。

入手性には何があるものの、値段も安く、ISOは100,200,400の3種類があるため、普段使いにちょうど良いかと。

スポンサーリンク

ARISTA EDU とはこんなフィルムです

Aristaはアメリカの写真屋Freestyleの独自ブランド。

Eduという名前から想像していただけるように、学生向けのフィルムとして、値段を抑えて発売しています。

チェコ製のフィルムを使用しており、isoのラインナップは100、200、400の3種類。どうやら同じくチェコ製のFomapanというフィルムを使っているそうで、「得体の知れないフィルム」ではないことは間違いなし。

作例と特徴

肝心の写りですが、isoが変わるとガラッと変わります。

コントラストが強い…というか暗いところが真っ暗になるiso100。打って変わって優しい写りのiso200。iso400もかなり癖の強いフィルムです。

ISO100の作例

屋根を移そうとしたら空が白飛びした
白黒はっきりさせるフィルムです

とにかく白黒がはっきりと分かれるフィルム

コントラストはかなり強めに出るため、屋外では影が真っ黒になるし、室内では光源が真っ白になります。

なんでもない風景を被写体に…
シャキっと写りますね

粒状感もかなり強く、写真を拡大するとかなりザラザラしています。コレはコレで好みですが…

エレベーターホール
暗い室内でも撮影はできる

ちなみに、今回紹介している写真はLeica M4で撮影しているのですが、シャッターショックが少ないため手ブレが気になりません。

暗いところでもガシガシ撮影できました。

ISO200の作例

繁華街で見つけたバイク
iso100とは全く逆の写り

iso200はiso100と全く逆の性格です。

コントラストは低めで、グレーの部分がキレイに写ります。

つり革
なだらかに白から黒へ
道端で見つけた花
優しい写り

X-Pro2を使っていた頃は、感度をiso200までしか下げられませんでした。よく使っていた感度でが、フィルムで使ってみると使い勝手の良さに驚きます。

iso100だと室内の撮影にちょっとためらいますが、iso200ならシャッタースピードを一段あげられます。1/15と1/30の違いは大きいです…。

坂の向こうに消えていくカップル
iso100みたいに真っ黒になりません

ISO400の作例

繁華街の夜景
夜も手持ちで撮影できるぞ

さすがiso400。日が落ちたあとも手持ちで撮影できます。

ゴジラ
ゴジラ様の勇姿
友人に誘われた飲み屋で
酔っててどこだか覚えていない

iso400もあれば、大抵のシーンでの撮影が可能です。

左上のゴジラは室内での撮影。鱗の質感もしっかり捉えていますね。右上の写真は薄暗い室内で撮りました。絞りは開放でないとキツイですが、シャッタースピードは1/60くらいだったと思います(酔っ払ってて覚えてません)。

夜の街を見下ろす
酔ってますので若干手ブレ気味

iso100はだいぶパンチの効いた写りですが、iso400は優等生タイプかも。iso400は夜間の撮影しかしていないため、純粋な比較にはなっていませんがね…。

まとめ

探せばまだまだ見つかる白黒フィルム。

Acrosが復活するまでの代用品のつもりでしたが、この個性は捨てがたい…

Amazonで買えない、写真屋にもなかなか置いていないなど、入手性の低さが残念ではあります。しかし、36枚撮りで800円程度なら安いといって良いでしょう。

気兼ねなくバシバシ撮影できるので助かっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました